お電話での受付 平⽇10:00〜17:00
子どもたちと おもいっきり あそぼ~!
「そるどみ」とは…
“日曜日のおひさま”を意味するスペイン語を略した、活動の名前です。地域の子どもたちとボランティアのおにいさん・おねえさんが出会い、いっしょに遊びます。
【のっちくん】
←そるどみキャラクター のっちくん
いろんな子どもさんとボランティアさんが一緒に遊んでいます。
たとえば・・・クッキング、工作、外遊び、歌、ダンス、手作りゲームなど、さまざまな遊びを通して楽しい時間を過ごしています。
ボランティアってどんなことするの?
→とにかく、「子どもたちとおもいっきりあそぶ!」
単に“あそびを提供する”ということではなく、子どもさんとボランティアさんが共に遊び、一緒に「場」をつくっています。子どもさんのやりたいことやその日の気持ちに寄り添いながら、一緒に時間を過ごしています。
活動はいつやってるの?
→毎月第1日曜日 10:00~17:00ごろ
子どもたちと一緒に遊ぶのは12:00~16:00ごろです。午前中に準備やうちあわせをして、みんなでお昼ご飯を食べて、終了後はボランティアさんみんなでふりかえりの時間をもっています。
場所は、寝屋川市民たすけあいの会を拠点にして、屋内で遊んだり、近くの公園まで遊びに行ったりしています。特別企画の時は、公共交通機関を使って大きな公園に出かけることもあります。
子どもさん(メンバー)は何人くらい参加しているの?
→そのときどきによって違いますが、少ないときは1人、多いときでも4,5人です
ボランティアさんは、何人くらい?
→日によりますが、3~6名くらい来られています。
毎月参加するのは難しくても、ボランティアさんそれぞれのペースでかかわり続けてくださっています。学生さんから社会人まで、若い世代の人たちが集って、にぎやかに子どもさんたちと遊んでいます。
日時 |
毎月第1日曜日 10:00~17:00ごろ |
---|---|
場所 | 寝屋川市民たすけあいの会「すだち」 |
問い合わせ:寝屋川市民たすけあいの会 電話 072-813-9129
かかわり方いろいろ
MENU
ボランティア情報
最新情報一覧
2022.06.11お知らせ
つなぐ262号発行しました2022.05.29お知らせ
活動報告2021年度2022.05.22お知らせ
第16回「大阪商工信金社会貢献賞」地域貢献の部を受賞いたしました