お電話での受付 平⽇10:00〜17:00

9月4日の台風21号から、1ヶ月半がたちました。
いまだに、このような状況です。
ブルーシートだらけは、たすけあいの会だけではありません。周辺も同じようにブルーシートだらけ。瓦礫の片付けすら終わっていないおうち、ひきとってくれない瓦礫が道端につみあがっていたりもします。
まだまだ、災害は終わっていません。

ぼちぼちはうす 片側屋根半分近く吹っ飛び、雨漏り
新館 屋根2畳分くらい吹っ飛び、雨漏り
アテリア 断水 前面部 倒壊 断水は22日に仮復旧
ゆとりろ 断水
事務所 インターネット不通、電話(代表電話)不通 18日仮復旧
アテリア倒壊のため、電話線など、断線したものが垂れ下がる
窓が一枚破壊される
夜 雨
9月5日 ぼちぼちはうす 停電(7日に復旧)
雨漏り

スタッフの友人の大城秀一さんが広島から駆けつけ、ぼちぼちはうすの屋根にブルーシートを、新館の屋根の応急処置を、アテリアにブルーシートをかけてくださる。
それによって、ぼちぼちはうすの雨漏りはとりあえず収まる。

アテリア
建物が倒壊してしまったため、屋根も壁もなくなり大雨による漏水に悩まされるようになる。上からかけたブルーシートのスキマではなく、下から漏水。

雨が続き、被災直後に屋根がなくなった後の漏水などでカビが繁殖しはじめる

4団体に応援の依頼 総勢26名で2トントラックに4回分の瓦礫(全部ではない)



ぼちぼちはうすの屋根の修理。
下地の合掌の木材が腐ってきていて、長くはもたないことが発覚。



垂れ下がっていた電話線を断線する。これにより、事務所と日中活動の場の内線が使えなくなる。

お問い合わせ
MENU
最新情報一覧
2025.11.01お知らせ
今月(2025年11月)のフードドライブの予定です2025.10.10お知らせ
食品ロス解消&子育て応援イベント 「フードシェアリング ねやがわ」ボランティア募...2025.10.09お知らせ
食品ロスを減らそう 「フードシェアリング ねやがわ」イベント2025年10月18...