⼤阪地域のボランティア活動なら寝屋川市⺠たすけあいの会

072-826-4655

お電話での受付 平⽇10:00〜17:00

支援学校高等部進路説明会用の動画

支援学校高等部進路説明会用の動画

https://youtu.be/aG_6jo6f49M @YouTubeより

毎年当会の冨田が参加させていただいている寝屋川支援学校、交野支援学校の進路説明会のときにお話しする内容です。

今年はコロナの影響で開催されませんでした。

支援学校の高等部卒業後のこと、気をつけることなどいくつかのポイントをお話しています。

(地域差があります。できるだけ、「どの地域でも共通する」ことをお話しをしていますが、詳細はご自分の地域の障害福祉課や相談支援センターにご確認くださいね。

20歳のときに障害年金の申請をあわてないために、サポート手帳の活用をおすすめしています 寝屋川市の方は、障害福祉課で配布されています。

ぜひ、ご活用ください。 他市の方でもネットからはダウンロードが可能です。

寝屋川市サポート手帳 https://www.city.neyagawa.osaka.jp/organization_list/fukushi/shogaifukushi/support_tetyo/index.html

A4版サポート手帳「はちかづきノート」

寝屋川市では、こどもの出生から年齢に応じて発達の様子や様々なできごと、保護者や本人の思いを記入するため、成長記録として「はちかづきノート」を作成しました。 ご本人や保護者が記入し、それぞれの方の「はちかづきノート」がうまれます。必要な時に振り返り、必要な情報を得るためにぜひ、ご活用ください。

A6版サポート手帳「知って帳」 寝屋川市では、発達支援を必要とする方一人ひとりに応じて、継続した支援を受けられるよう、いまの本人の成長・発達の状況、医療情報(アレルギーや服薬の状況)、支援を受ける際の注意点などを記入する「知って帳」を作成しました。 これを活用することで、支援を必要とする方の情報が、必要な関係機関に的確に伝えられ、適切な支援につながることを目的としています。ぜひご活用ください。

一覧に戻る

関連記事